カニのあかびらいふ

北海道赤平市で町おこしなどをしながらフリーデザイナーとなってしまったおバカなカニのお話。

ふわふわ移住者の話

移住者はなんだかふわふわしてる

f:id:okrkn222:20180719113938j:plain

炭鉱が好きで北海道赤平市に移住したかにですv

新しい生活が始まると、わくわくドキドキしますよね。

 

席替えした日。

クラス替えした日。

部活に入った日。

進学した日。

転校した日。

 

不安と期待が混じりあったドキドキ感…!

 

さてさて、今日はふわふわした現地民には気を付けろ!という記事です。(そうだっけ?)

 

目次

 

移住はある意味リセットボタン

f:id:okrkn222:20180608145657j:plain

移住はそれまでの生活をリセットできる方法とも言えます。

新しい家、新しい環境、新しい仕事、新しい学校、新しい友達……。

移住者は移住当初、そんな新しいものへのわくわくドキドキに溢れています。

新しいゲームを始めた時のような、あの感じ。

 

なのでなんだか移住者はふわふわしてることが多い感じがします。

私もそうでしたが(記憶から消したい笑)、やたらとテンション高く、オープンで、色んな事に興味を示して、たくさんの団体に顔を出し、たくさんの人と繋がろうとします。

クラス替えしてすぐ友達やグループを作ろうと必死になってる感じと似てます。

 

 

ちなみにこれ異文化コミュニケーション研究の中では超有名で、適応曲線とかリスガードのU字曲線とか言われるグラフがあるのですが、これの「ハネムーン期」にあたります。

(地味に大学で勉強した知識)

f:id:okrkn222:20190826221810j:image
(超雑なイメージ図)

 

異文化に飛び込んだ時の適応していくまでの過程をグラフにしたものなのですが、詳しくはググったらわかります。笑

簡単に言うと、ハネムーン期は旅行者の時期とも言われるように、新しい環境や出会うものが新鮮で楽しい!!!やっほー!!!となってる時期のことです。

このハネムーン期の人って知ってしまうと、見たら「あぁ~ハネムーン期ぃ~」ってなります笑

 

 

一方で田舎の現地民はやたらとどっしりしてます。

新しい仕事をしても、進学しても、落ち着いています。若い子でもあんまりふわふわしていません。

 

まちにさえ出なければ、好きな人も嫌いな人もいつか巡ってまた出会う。過去のことや人となりはみんなだいたい知っている。

アホなことをすると取り返すのは大変で、キチンとしているか気にしない心を持つのが得策で、新しい人と出会ってもどこかで誰かと繋がっている。

 

なので、あんまりわくわくドキドキしないのかもしれません。

 

移住者は所謂「根なし草」

f:id:okrkn222:20180719104335j:plain

移住者は移住先に愛郷心はありません。(そりゃそうだ、故郷じゃないもん)

でもそもそもどこにも愛郷心なんてないのかもしれません。愛する故郷があるなら移住しないかもしれないですしね。

 

現地の人には愛郷心がある場合が多いです。なくたって、その土地でやっていかなければならない何かがあるので、何か嫌なことがあったり気に入らないことがあっても、それを改善していく努力をします。

 

しかし移住者はその土地に居る理由はたまたまで、嫌になったら(残る理由がなければ)そこを出ていくという選択肢があります。

自分が変わる努力をしなくても、環境を良くする努力をしなくても、また理想を求めて旅立てばいいんです。

そうすればまたリセットボタンを押して、わくわくドキドキできます。

田舎には珍しい移住者として注目されて、また知らないたくさんの新鮮な出会いを経験して、ハネムーン期に戻れます。

 

移住者にはこんな「ハネムーン期依存症」的なパターンの人も多いと私は感じています。

 

  • 1つのところに長居できない人。
  • 転職を次々する人。
  • 自分探しが終わらない人。
  • 地域おこし協力隊をハシゴする人。

 

なんとなく「あっ」って思い当たりません?

割と自分はそのパターンです。笑

しかし程度の差はあれど意外と多いんですよね、こういう人。

 

まず移住したって時点でその気配はあると思うんですが、移住者は所謂「根なし草」でふわふわしているものです。

何か残る理由を見付けた移住者はラッキーで、基本的にはいつかふわーっと流れていくんだろうな……と私は思っています。

 

ところがたまにいる、ふらふらした現地民

f:id:okrkn222:20180519184841j:plain

いません?笑

 

なんかハネムーン期のようなテンションの、元からそのまちに居るはずの住民…。

やたらと移住者とかが来ると絡む。

まちには親しい人が少なそう。

外(都会とか)の人と付き合いが多いアピール。

実際「外の人」はその人を評価してるっぽい雰囲気。

 

しかしなぜだろう…

この人ふわふわしてる……

 

 

と思ったら要注意!!!!!!!!!!!

その人ヤバい人かもしれません!!!!!!!!!

 

 

本当にたまにその地域に馴染みはしないけど能力のある尖った人もいるのですが…

その他にもただ単にどこにも適応できないけど承認欲求と自己顕示欲の強いだけの人っているんです。

 

なんか面白いこと、珍しいことに手をつけてみてはイベントなんかを開いてみる。

凄いことを言ってみる。

ちょっと有名な人と繋がってみる。

 

……で、特に結果は何もない。笑

 

それに気付いた周りが離れていくと、また別のコミュニティに顔を出す。

あの時の周りからの注目と共感が忘れられない。

そして何か始めてみたりして……

(以下エンドレスリピート)

 

もはやそれは根なし草ではなく

ネムーン期依存症でもない

ただの目立ちたがり屋……!!

(自己愛性人格障害の一歩手前なんじゃ…)

 

 

そういう人って取り込みたい移住者を見付けると大抵同じ事を言いますので、これをポイントに見定めてみてください。

 

「ここの奴らはセンスが無いから自分みたいな先進的な考えを理解できないけど、貴方なら分かるでしょ?」

 

これを言われたら速やかに距離を置くことをオススメします。じゃないと内からも外からも仲間だと思われますし、仲間になるとだいたい「やりがい」のために消耗されて、結果は何も残りません。

その仲間に入ってしまうと他の普通の地元民からは冷ややかな目で見られるようになってしまいます。

気を付けて。

 

 

ちなみに私事ではありますが、ややハネムーン期依存症の気配があることは自覚しています( ´_ゝ`)

これが酷くなるとホントに目立ちたがりのかまってちゃんになりかねません。

 

ネムーン期依存症については良いとか悪いとかは特に思わないんですが(その人の人生だしね)、でも周りからすると移住者に過度な?期待をすることってあるので…

あんまりしない方がいいかもな…って感じです。

移住者は理由があればそのまま定住するし、なければ次に流れていきます。

私はそんなもんだろうな、と思って見送るようにしています。

 

 

皆さんの周りにはいませんか?

もしくは思い当たる節はありませんか?

ネムーン期依存症や目立ちたがり病。

 

……。 

あっ、でもそれで日常に支障を来したり破滅的な生活をしてしまうのであれば本気で病院にかかることを検討してくださいね笑

 

ではではー( ・∇・)v